残雪期の唐松岳に登ってきました。ゴンドラとリフトで標高を稼げ、途中の八方池でも素晴らしい景色が堪能できるため、北アルプスの入門として、数多くの登山者に愛されている山です。※冬期はアイゼンなど特別な装備が必要です。残雪期でも土日はかなり混雑するようですが、 ...
タグ:北アルプス
北穂高岳・屏風の耳
山と酒の会、2021年の目標3000m峰制覇。残すは、北穂高と立山。北穂高小屋に泊まり、一泊二日で行ってきました。ついで(?)に涸沢の紅葉も楽しみながら・・・。夕焼けに染まる槍ヶ岳へ続く道赤は一日目。緑は二日目。・北穂高岳(きたほだかだけ)標高 : 3106m・屏風ノ耳(び ...
燕岳
アルプスの登竜門、燕岳の日帰りに挑戦しました。燕岳は北アルプスの女王と呼ばれる美しい山です。近くに位置する燕山荘も、歴史は古く登山者から人気の山小屋です。(本当は泊まりたかったけど、コロナもあるので日帰りにしました)燕岳山頂・燕山荘からは、アルプスの壮大 ...
焼岳
北アルプスの玄関口、乗鞍火山帯で唯一の活火山です。健脚者でなくとも、簡単に日帰りできるため、北アルプス入門の山という位置づけです。 ・焼岳(やけだけ)標高 : 2455m・登山ルート紹介 : 2019/10/09焼岳登山道入り口に駐車し、新中の湯ルートを進みます。歩き始めて数 ...