山と酒の会、2021年の目標3000m峰制覇。
残すは、北穂高と立山。
北穂高小屋に泊まり、一泊二日で行ってきました。
ついで(?)に涸沢の紅葉も楽しみながら・・・。

IMG20211003172037
夕焼けに染まる槍ヶ岳へ続く道

北穂高岳
赤は一日目。緑は二日目。

・北穂高岳(きたほだかだけ)標高 : 3106m
・屏風ノ耳(びょうぶのみみ)標高 : 2565m

・登山ルート紹介 : 2021/10/3,4

3:30 日本一と言われる涸沢の紅葉シーズンということもあり、
駐車場いっぱいと予想した為、早めの到着。
あかんだな駐車場は4時からゲートが開きますが、
3:30の時点で10台以上は並んでいました。

空きはそこそこ。9割ぐらい埋まってるイメージ。
いっぱいになったら臨時の駐車場とかできるのかな。(分からない)
ともあれ、無事駐車でき、5:20の始発より前の時間の臨時バスで上高地に出発。

IMG20211003053533
5:35 上高地から出発。
人混みが嫌なので、最初は早歩きで歩きます。
そんな私を軽々追い抜いていく、強者も数多くいます。

IMG20211003053726
河童橋。
雲一つない晴天に心躍る。

IMG20211003060823
明神岳、モルゲンロート

IMG20211003061319
6:10 明神館に到着。明神池は帰りに寄ります。

IMG20211003074341
7:40 横尾大橋に到着。
ONコースタイムの私にしては、なかなかのペース。平坦だしね。
100円でトイレ休憩。

IMG20211003090326
紅葉トンネル
この写真は人が少ないですが、9時位?には下りが何十人も列を作って、
下山してきます。
なかなかの混雑ぶり。

IMG20211003092751
この景色がみれるなら混雑もするわな。

IMG20211003093640
ナナカマド?

IMG20211003093825
ヒュッテと小屋の分岐点
北穂まであがるので、涸沢小屋方面に行きます。

IMG20211003094110
額縁に飾れるよね

IMG20211004072421 (1)
9:40 涸沢ヒュッテに到着

IMG20211003094944
涸沢小屋を見上げると、こんな感じ。

IMG20211003095602
暑いので飲んじゃいました。
このせいか単なる体力不足か、、ここから北穂までの登りが苦しかった。。

IMG20211003111940
涸沢小屋から北穂までの道はヘルメット装着して登ります。

IMG20211003115039
振り返ると、常念岳。キレイな三角錐。
燕岳⇒大天井岳⇒常念岳⇒蝶ヶ岳の縦走もいつかしてみたいなぁ。

IMG20211003120916
だいぶ上がってきました。下の方に涸沢ヒュッテ。

IMG20211003122420
前回からお気に入りのセルフタイマー機能

IMG20211003122639
本日の目的地、北穂高岳と北穂高小屋

IMG20211003125646
12:50 北穂高岳山頂。
私のベスト3には入る圧倒的絶景。

IMG20211003125807
担いじゃうよね。

IMG20211003131022
ひとしきり山頂を楽しみ、北穂高小屋にチェックイン。
この日も宿泊者の中で一番乗り。

IMG20211003130629
飲んでもいいか~い。

IMG20211003132822
飲んだらえ~やん。

IMG20211003135340
こんなんでいいか~い

・・・・調子に乗って飲みすぎました。

IMG20211003133619
テラスからみる槍ヶ岳

IMG20211003171005
自然がでかい。

IMG20211003171611
夕焼け。

IMG20211003172037
人生ベストショット。
いつかこの道を歩くと心に決める。

IMG20211003172404
涸沢ヒュッテもあんなに小さく。

IMG20211003164205
この日の夕食は小屋飯ではなく、カップラーメンにしました。

だいぶ早いけど、19時位には、眠りにつきました




IMG20211004050256
5:00 朝食です。
昨日飲みすぎのせいか、若干頭いたい。。
煮物、漬物、どれも美味しかった。
でも空がいい色になってきたので、ササっといただき、早速出発します。

IMG20211004054251
笠ヶ岳。

IMG20211004054431
5:40 北穂高岳山頂からの日の出。

IMG20211004060000
6:00 朝焼けの中出発。奥穂がとても立派。

IMG20211004071126
涸沢小屋に着く10分ぐらい前の登山道。
赤黄色緑奥穂の構図が良くないです?

IMG20211004072519
7:20 テントの数はこのくらい

IMG20211004072922
陰になってるのが残念だけど、それでもこの景色。

IMG20211004073125
さぁ、二日目はこのパノラマコースを通って上高地まで下ります。
前回8月は残雪のため、通行止めになっていたので、楽しみ!

IMG20211004073538
少し登るだけで涸沢カール全体が見渡せます。

IMG20211004074938
高度感のある場所もあります。

IMG20211004075757
屏風の耳が見えました。
ここまで行きますよ~!

IMG20211004080234
槍もくっきり見えます。
通常のコースでは見えない景色なので得した気分。

IMG20211004080920
気持ちの良い紅葉稜線歩き。

IMG20211004081350
紅葉越しの穂高連峰

IMG20211004081849
分岐点
ここにザックをデポして山頂を目指します。

IMG20211004083259
山頂に人が立ってるのが見えます。

IMG20211004083614
8:30 屏風の耳山頂に到着。
体力技術が伴う方は絶対にこちらのコースをお勧めできる絶景。

IMG20211004083925

IMG20211004083947
下山したくないけど、早く帰って夜ご飯を準備しないと。

IMG20211004092130

IMG20211004092143

IMG20211004092444
下山途中、猿の大群も紅葉を楽しんでいました。

IMG20211004101617
徳澤園までもう少し。

IMG20211004113700
明神池まで戻ってきました。

IMG20211004113855
穂高神社奥宮。祭神は穂高見神

ちなみに奥穂高岳山頂は、
御祭神の穂高見命が降臨された山であると伝えられており、
平成25年に穂高神社嶺宮として新たに祠が建立されました。

IMG20211004122643
戻ってきました。

IMG20211004122925
12:20 河童橋より。見納め。

北穂から約6時間20分で下まで。割と頑張ったじゃん、私。

2日間、天気に恵まれ最高の山行でした。

IMG20211004123048
山と共に



コースタイム : 13時間40分(標準×0.8)
体力 : ★★★★☆
危険度 : ★★★☆☆
道迷い : ★☆☆☆☆