2泊3日の北海道遠征2回目。前回と違って今回は前線のようなものが北海道にあって三日とも雨予報・・・。しかも、セントレア⇔女満別がコロナにより急遽欠航。成田からpeachで飛ぶことにしました。1日目は15時位にしか女満別に着けないのですが、雌阿寒岳くらいなら登れるでし ...
御嶽山
御嶽山に登ってきました。体力が無い私でも楽しく登れました。・御嶽山(おんたけさん)標高 : 3,067m・登山ルート紹介 : 2021/07/24御岳ロープウェイで標高2,150mまでひとっとびー!飯森高原駅から剣ヶ峰を目指しますよ。名古屋をAM5:00に出発して、ロープウェイ乗り場(鹿 ...
トムラウシ山(北海道遠征3日目)
北海道遠征3日目です。前日は幌尻岳でした。虫、コンビニ、トイレ、近さ等を考慮し車中泊を「道の駅しかおい」にすることを決定しました。道の駅しかおいからは2時間程度で短縮登山口に着くとのことでした。数時間寝たか寝てないかよくわからない睡眠を経て1時半に起きま ...
幌尻岳・戸蔦別岳・北戸蔦別岳・ヌカビラ岳 チロロ林道ピストン(北海道遠征2日目)
北海道遠征2日目です。1日目に後方羊蹄山をピストンして千歳のホームセンターで折り畳みのクーラーボックスを購入。凍ったペットボトルを長持ちさせておかないと。あと千歳乃湯えんに寄って汗を流し、一路日高町へ。チロロ林道はGoogleが案内してくれないので㈲HOA北海道ア ...
後方羊蹄山(北海道遠征1日目)
北海道の百名山を攻めるべく、2泊3日の遠征を決行。1日目は後方羊蹄山です。セントレア発、新千歳9:00着のスカイマークを利用。レンタカーで喜茂別登山口を目指し、そこからピストンの予定です。2日目 幌尻岳http://yama-to-sake.com/archives/10699530.html3日目 ...
仙塩尾根(鳥倉林道~歌宿)
仙塩尾根です。日本一長い尾根で、百名山の仙丈ケ岳と塩見岳を結んでいます。今年の山と酒の会は3000m峰を全踏破するという目標を目指しています。その記念すべき1座目と2座目を踏むことができます。例年通りでもかなりの健脚が要求されますが、今年は南アルプスの山小 ...
阿曽浅間山・網掛山から国見山へ自転車周回
・・・雨が多い!計画していた山になかなか行けません。我慢できなくてとりあえず晴れているところまで南下してみました。実はあと7座で重複なく1000座登頂達成なのです。地図とにらめっこしてちょうどいい7座を発見しました。林道上にMTBを置いておき、網掛山から縦走 ...
木曽駒ヶ岳・将棋頭山
桂木場から将棋頭山経由で木曽駒ヶ岳までピストン縦走してきました。このルートはロープウェイが出来るまでは、木曽駒ヶ岳へアクセスするメインのルートだったようです。ロープウェイが出来たのは1963年。千畳敷から木曽駒ヶ岳まで片道2時間、桂木場からは片道約7時間。今回 ...
燕岳
アルプスの登竜門、燕岳の日帰りに挑戦しました。燕岳は北アルプスの女王と呼ばれる美しい山です。近くに位置する燕山荘も、歴史は古く登山者から人気の山小屋です。(本当は泊まりたかったけど、コロナもあるので日帰りにしました)燕岳山頂・燕山荘からは、アルプスの壮大 ...
入道ヶ岳・宮指路岳・仙ヶ岳周回
遠出もできないので近くでまだ通ったことのないルートを。入道ヶ岳を池ヶ谷コースで登り、仙ヶ岳へ周回です。・入道ヶ岳(にゅうどうがたけ)標高 : 906m・宮指路岳(くしろだけ)標高 : 946m・仙ヶ岳(せんがたけ)標高 : 961m・登山ルート紹介 : 2021/05/30小岐須渓谷、大 ...